ログイン
Q:
企業コードがわからない
ログイン企業コードがわからない。
A:
<在籍者様の場合>
企業コードにつきましては、御社内にてご周知いただく運用でございますため
恐れ入りますが御社内にてご確認くださいますようお願い申し上げます。
原則全従業員様共通のコードでございます。
<新規入社者様・内定者様の場合>
「e-payサービス利用開始メールアドレス登録案内」という件名のメールに記載がございますため、そちらでご確認ください。
<マイナンバーの登録を行う場合>
「【重要】マイナンバーサービス(個人番号)に関する申請のご案内」という件名のメールに記載がございますため、そちらでご確認ください。
※マイナンバーの登録を行う際に使用するログイン企業コードは、上記で使用するログイン企業コードと異なります。
企業コードにつきましては、御社内にてご周知いただく運用でございますため
恐れ入りますが御社内にてご確認くださいますようお願い申し上げます。
原則全従業員様共通のコードでございます。
<新規入社者様・内定者様の場合>
「e-payサービス利用開始メールアドレス登録案内」という件名のメールに記載がございますため、そちらでご確認ください。
<マイナンバーの登録を行う場合>
「【重要】マイナンバーサービス(個人番号)に関する申請のご案内」という件名のメールに記載がございますため、そちらでご確認ください。
※マイナンバーの登録を行う際に使用するログイン企業コードは、上記で使用するログイン企業コードと異なります。
Q:
社員番号がわからない
ログインのための社員番号がわからない。
A:
社員番号につきましては本人確認項目のひとつであるため、弊社からご案内することが出来かねます。
不明の場合は御社内でご確認くださりますようお願いします。
不明の場合は御社内でご確認くださりますようお願いします。
Q:
ログイン不可(認証失敗)
「認証に失敗しました」となり、e-payPortalにログインできない。
A:
まず初めに前提条件としてe-payPortalをご利用いただくにはWeb利用開始申請が完了している必要があります。
万が一未完了の場合、以下のURLよりお手続きを完了させてくださいますようお願いします。
■https://p3.payroll.co.jp/freechoice/web/entry.html
Web利用開始申請が完了しており、「認証に失敗しました」となる場合、ログイン画面内「パスワード忘れ・ロックされた方」からパスワード再発行をお手続きください。
パスワード再発行画面Step1で「ご本人確認に失敗しました。」となる場合、ご入力の「企業コード、社員番号、生年月日」のいずれか一点以上に誤りがございます。いずれも弊社ではご案内できかねる項目のため、御社内でご確認をお願いします。
パスワード再発行画面Step2で秘密の質問が表示されない、または、回答しても「ご本人確認に失敗しました。」となる場合、同画面下部にございます「Web利用開始申請はこちら」から再度Web利用開始申請をお手続きください。お手続きを経て、ご自身で仮パスワードを再設定いただけます。
万が一未完了の場合、以下のURLよりお手続きを完了させてくださいますようお願いします。
■https://p3.payroll.co.jp/freechoice/web/entry.html
Web利用開始申請が完了しており、「認証に失敗しました」となる場合、ログイン画面内「パスワード忘れ・ロックされた方」からパスワード再発行をお手続きください。
パスワード再発行画面Step1で「ご本人確認に失敗しました。」となる場合、ご入力の「企業コード、社員番号、生年月日」のいずれか一点以上に誤りがございます。いずれも弊社ではご案内できかねる項目のため、御社内でご確認をお願いします。
パスワード再発行画面Step2で秘密の質問が表示されない、または、回答しても「ご本人確認に失敗しました。」となる場合、同画面下部にございます「Web利用開始申請はこちら」から再度Web利用開始申請をお手続きください。お手続きを経て、ご自身で仮パスワードを再設定いただけます。
Q:
エラーメッセージ(パスワード文字数不足)
パスワード変更の際、「文字数が足りません」などとエラーメッセージが出て新しいパスワードが設定できない。
A:
パスワード変更画面内に必要文字数や必要文字種類など各社ごとのパスワードポリシーが表示されております。
それらの条件をすべて満たすパスワードを設定くださいますようお願いします。
それらの条件をすべて満たすパスワードを設定くださいますようお願いします。
Q:
利用環境
e-payPortalの利用環境を教えてほしい
A:
e-payサービスをご利用いただくためPCの利用条件についてご確認ください。
本サービスは、インターネットに接続できるPC、タブレット、スマートフォンから、HTML5、TLS1.2以上をサポートしているブラウザで利用できること、Cookies及びJavaScriptの実行が可能であることが必要になります。また、データ出力、帳票閲覧を実施するために、MS-Excel、PDFビューア(Acrobat Reader推奨)を利用する場合があります。
なお、HR向けe-payHRサービスおよびe-payMyNumberサービス、ベンダー向けe-payVendorサービスのご利用については、公開鍵暗号方式によるインターネット上での安全なファイル送受信を実現するため、クライアント証明書がインストールできるPCをご準備ください。また、スマートフォン向けアプリは、iOSまたはAndroidに対応しており、公式ストアを経由してダウンロードできますのでご準備ください。
本サービスは、当社にて下記の環境で動作確認しております。
1.PC
Windows環境でのEdge 最新版、Google Chrome最新版、Firefox最新版、
Mac OS X環境でのSafari最新版
2.タブレット
iPadでのSafari最新版
3.スマートフォン
iPhoneでのSafari最新版
なお、次の事項についても留意ください。
URLフィルタをご使用されている場合は、「https://p3.*.payroll.co.jp」「https://pros.payroll.co.jp」「https://imp.payroll.co.jp」「https://p3-support.payroll.co.jp」「https://stamp.payroll.co.jp」の許可設定をお願いいたします。 (ただし、*は任意の文字列)
オペレーティングシステム(OS)、ブラウザともに日本語版のみとし、タイムゾーンは日本で設定されていること。
当社は、Windows8.1ではデスクトップユーザーインターフェースのみ、Windows10ではデスクトップモードのみ動作確認を実施しています。
下記記載のOS・ブラウザ等は動作確認しておりません。
・Windows8.1のModern UI版Internet Explorer
・Windows10 タブレットモード
・InternetExplorer
本サービスは、HTMLにCSS(カスケーディングスタイルシート)を適用しており、PC・タブレット・スマートフォンの画面に合わせて最適化されるため、画面バランスが悪くなる可能性があります。PCの解像度としては1024×768ピクセルを推奨サイズとします。
当社で動作確認していない環境でご利用した場合、仮にログインができたとしても、一部、正しく動作しない可能性があります。そのような状況になり何か問題が発生した場合、当社では責任を負いません。
e-payサービスをご利用いただくためPCの利用条件についてご確認ください。
本サービスは、インターネットに接続できるPC、タブレット、スマートフォンから、HTML5、TLS1.2以上をサポートしているブラウザで利用できること、Cookies及びJavaScriptの実行が可能であることが必要になります。また、データ出力、帳票閲覧を実施するために、MS-Excel、PDFビューア(Acrobat Reader推奨)を利用する場合があります。
なお、HR向けe-payHRサービスおよびe-payMyNumberサービス、ベンダー向けe-payVendorサービスのご利用については、公開鍵暗号方式によるインターネット上での安全なファイル送受信を実現するため、クライアント証明書がインストールできるPCをご準備ください。また、スマートフォン向けアプリは、iOSまたはAndroidに対応しており、公式ストアを経由してダウンロードできますのでご準備ください。
本サービスは、当社にて下記の環境で動作確認しております。
1.PC
Windows環境でのEdge 最新版、Google Chrome最新版、Firefox最新版、
Mac OS X環境でのSafari最新版
2.タブレット
iPadでのSafari最新版
3.スマートフォン
iPhoneでのSafari最新版
なお、次の事項についても留意ください。
URLフィルタをご使用されている場合は、「https://p3.*.payroll.co.jp」「https://pros.payroll.co.jp」「https://imp.payroll.co.jp」「https://p3-support.payroll.co.jp」「https://stamp.payroll.co.jp」の許可設定をお願いいたします。 (ただし、*は任意の文字列)
オペレーティングシステム(OS)、ブラウザともに日本語版のみとし、タイムゾーンは日本で設定されていること。
当社は、Windows8.1ではデスクトップユーザーインターフェースのみ、Windows10ではデスクトップモードのみ動作確認を実施しています。
下記記載のOS・ブラウザ等は動作確認しておりません。
・Windows8.1のModern UI版Internet Explorer
・Windows10 タブレットモード
・InternetExplorer
本サービスは、HTMLにCSS(カスケーディングスタイルシート)を適用しており、PC・タブレット・スマートフォンの画面に合わせて最適化されるため、画面バランスが悪くなる可能性があります。PCの解像度としては1024×768ピクセルを推奨サイズとします。
当社で動作確認していない環境でご利用した場合、仮にログインができたとしても、一部、正しく動作しない可能性があります。そのような状況になり何か問題が発生した場合、当社では責任を負いません。
Q:
サーバーエラー
e-payPortalが「サーバーエラー ご迷惑をおかけして申し訳ありません」となりログイン出来ない。
A:
ウェブブラウザの「お気に入り」からアクセスすると「サーバーエラー」となります。
以下のURLからアクセスください。
https://p3.payroll.co.jp/epay/epay
以下のURLからアクセスください。
https://p3.payroll.co.jp/epay/epay
Q:
メンテナンス
e-payPortalが「メンテナンス中です」となりログイン出来ない。
A:
メンテナンス中であるためにログイン出来ない状況です。
時間を置いて改めてアクセスくださいますようお願い申し上げます。
また、メンテナンスの予定はポータルログイン後、トップメニュー右側に表示されますのでご確認いただければ次回以降のメンテナンス予定が把握可能です。
時間を置いて改めてアクセスくださいますようお願い申し上げます。
また、メンテナンスの予定はポータルログイン後、トップメニュー右側に表示されますのでご確認いただければ次回以降のメンテナンス予定が把握可能です。
Q:
クライアントエラー
以下メッセージが表示され、e-payPortalへログイン出来ない。
「クライアントエラー ページの有効期限が切れています。」
「クライアントエラー ページの有効期限が切れています。」
A:
キャッシュ情報の保持期限が経過した場合、本メッセージが表示される場合がございます。
以下URLから再度ログインください。
https://p3.payroll.co.jp/epay/epay
以下URLから再度ログインください。
https://p3.payroll.co.jp/epay/epay